オウムさがし

オウムさがし

Mach die Flatter / Zoch社 / Luis Dinis作
2〜5人用 / 6歳以上 / 所要時間約20分


 オウムをしっかりと観察し、どの住み家に目的のオウムが多く潜んでいるかを、記憶するゲームです。
 このゲームには、5種類のオウムと極楽鳥が1羽、黒鳥が1羽登場します。ゲームの初めに各プレーヤーは、5種類のオウムのうち、1種類が描かれたカードを受け取ります。最終的に、ここに描かれているオウムが、どの住み家に多く潜んでいるかを記憶する必要があります。
 住み家タイルをテーブル中央に置き、その上に両面にオウムが描かれているカードを1枚ずつ置きます。それ以外のカードをすべてよく混ぜて、テーブル中央に置きます。
 手番のプレーヤーは山札を1枚めくり、そこに描かれいるオウムの種類と、各住み家タイルの一番上のオウムの種類が、異なる住み家タイルを1つ選び、その上に今めくったカードを置きます。そして、各住み家タイルの一番上のオウムのうち、今置いたカードに描かれいる種類のオウム以外のカードを1枚選び、それを異なる住み家タイルの上に移動させます。
 ただし、山札からめくったカードが、双眼鏡のカードであった場合は、そのカードを住み家タイルの上に置く前に、その双眼鏡カードに描かれている種類のオウムが、今現在どこの住み家に多く潜んでいるかを、全員予想します(双眼鏡カードは双眼鏡を通して、1種類のオウムを見ているような絵柄になっています)。全員の予想が終わったら、予想で示された住み家タイルのカードをすべて確認し、今回探している種類のオウムのカード1枚につき、羽根を1つ獲得できます。
 この時、確認した住み家に極楽鳥がいた場合は、追加で羽根を1つ獲得し、黒鳥がいた場合は、羽根を1つ捨てなければなりません。
こうして、山札のカードが無くなるまでゲームを行い、最後に、各プレーヤーが最初に配られた種類のオウムが、どこの住み家に多く潜んでいるかを予想して、双眼鏡カードの時と同じように羽根を獲得します。その後、最も多くの羽根を獲得したプレーヤーの勝利となります。
販売価格 3,000円(内税)

最近チェックした商品

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

営業案内
2025年7月
S  M  T  W  T  F  S
      01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年8月
S  M  T  W  T  F  S
               01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

火〜金曜日 :11:00-19:00
土曜日   :11:00-17:00
日曜日・祝日:休業日